
こんにちは、新入社員のにっちゃん…いえ3月に新しく社員が入社されたので、僕は新入社員じゃなくなりました。
それはさておき、気づけば前回の更新から2ヶ月以上も経ってしまいました。本業の方が忙しくて忙しくて、ブログ書く暇がありませんでした。
そんな僕ですが今年の5月で、東京に引っ越してきて半年になりましたーーー!わーーい(゚∀゚)
なので今回は、東京に引っ越してきて感じたことをいくつか書いていこうと思います。
東京は大阪の規模が大きくなった都市

これは僕が東京を見て率直に感じました。
特に日本の主要都市から東京に引っ越して来た方はそう感じるかもしれません。
- 大阪
- 名古屋
- 横浜
- 福岡
この辺りですかね。
新しいお店とかは東京にしかない場合が多いですが、全国的にも有名なブランド店とかであれば、東京以外にも普通にあります。
大阪にもSIBUYA109とか普通にありますからね(`・ω・´)ゞ
違いは店舗の大きさとか人の多さとかその辺りですね。
就労している外国の方がめっちゃ多い

これは確実に言えますね。めっちゃ多い。
僕の地元の大阪でも外国の方はたくさんいましたが、ほとんどの人が観光で来た人ばかりなんですよね。インバウンドあーだこーだってやつです。
インバウンドと聞くと、大阪で会社経営している父親が文句言っていたことをよく思い出します。
「インバウンド、インバウンドって言うけどな!わしらの業界は何の恩恵も受けんのじゃ!!!」って。
まぁうちの会社もそうなんですけどね。とは言っても文句ばかり言っても仕方ないので、「外国の方でも楽しめるようなサービスを今後作っていきたいな」なんて考えてます。
文句ばかり言うのではなく、視点を変えて前向きに考えて行動していきましょう(`・ω・´)ゞ
通勤電車がエグい

東京の通勤電車マジでナメてました。「駅員が乗客を押し込んで無理やり入れるなんて、フィクションでしょ?人口そこそいる大阪でも見たことないわ~」って軽い気持ちで電車乗ったら、圧迫死しそうになりました。
乗車率何パーセントなんだよ…っていうのがよくあります。僕が利用している路線はまだマシな方ですが、他の路線がストップするとその乗客が流れ込んでくるので、油断はできません。東京恐るべし。
路線が多すぎ

見出しの通り、東京は路線が多過ぎます。「人間の神経かよ」ってぐらい多いです。
東京にある主な鉄道
- JR東日本
- 東武鉄道
- 京成鉄道
- 西武鉄道
- 小田急電鉄
- 東京急行電鉄
- 京浜急行電鉄
- 東京都交通局
調べたら、これ以外にもまだあるみたいです。
でも逆に鉄道会社がこれだけあれば、交通の便には困らないですね。東京で車に乗る必要なし。
東京で何食ったらいいのか分からない

「東京に来たら絶対に食べておいた方がいい料理ってありますか?」
「う~~~ん、もんじゃかなぁ…」東京在住の方に聞くと大体こういう返しがきます。
ぶっちゃけ今の東京って、地方から来た人や物が組み合わさって出来ている言わば「多国籍」的なイメージが強いので、昔からある東京固有の物って少ないのかもしれません。言い切れませんが。。。
そのため僕は外食する時、全国展開しているチェーン店ばかり行ってます。
ちなみにお気に入りは、「やよい軒のから揚げ定食」です。720円でご飯おかわり自由って、、、マジ最強(´ω`)
生活費がエグい

当たり前の話ですが、東京で生活するにはめっちゃお金が掛かります。
地方であれば家賃が安いので15万もあればそこそこ生活ができますが、東京では無理です。月手取りで20万は超えないと余裕のある生活が出来ません。
上京しようと考えている方の夢を壊してしまってすみませんm(__)mそれにしても家賃高過ぎ…そして部屋が狭い。
インドアはマジで東京来ても意味がない

すみません、これはマジで現実です。
東京には地方にはないお店がたくさんありますが、それらは全て外にあります。そのため外出頻度が少ない「インドア派」はその恩恵を受けることができません。
僕がこれに当てはまっていて、休日家に引きこもってゲームばかりしているので、東京の良さを1mmも引き出せていません。
上京前は、渋谷、新宿、池袋、辺りに夢見ていたわけですが、実際東京での生活が始まると、そんなに頻繁に行かない。むしろ人が多い場所に行きたくないという思いが強くなりました。
個人的な予想

東京はこれからも日本の首都として最先端を行く場所になると思いますが、その恩恵は地方に居ても受けれるように今後なっていくのではないかと予想しています。
VR技術のよって、地方に居ても東京の街に行ける。4D技術ももっと進歩すれば、匂いなどの感覚もリアルに感じ取ることができると思います。
そうなると人口の分散ができて、地方にまた人が戻ってくるかも知れませんね。※あくまでも予想でしかありません/(^o^)\
東京に引っ越した感想

「結局、東京に引っ越した感想はどうなのよ?」って、記事を読んでいる人は感じているはずなので、最後に言っておきます。
お金ないと色々シンドい。現場からは以上です。