
みなさん、こんにちは。去年の11月に地元である大阪を捨てて、上京して来た新入社員のにっちゃんです。
時間の流れはとても早いもので、入社してから2ヵ月が経過し、年が明けてしまいました。
「あれやろう!」「これやろう!」と頭の中では色々浮かんでいるんですが、なかなか行動に移せない駄目なパターンに陥っています。
まぁ今年もまだ11ヵ月以上あるし、なんとかなるでしょ。
前置きはこの辺りにしておいて、今回は「プリマネットは何をしている会社なのか?」について解説していきます。
ツイッターでは仕事に全く関係ない内容しか呟いてなく、「プリマネットって本当に仕事をしているのか?」という疑惑もあると思います。
なので、今回の記事を読んでプリマネットの事業を知っていただければ、ちょっとだけ嬉しいです。
ざっくりと言うと、販促活動サポートを行う会社

見出しの通りそのままなのですが、弊社プリマネットは「企業の販促活動をさまざまな媒体を用いてサポートする」ことをメイン事業として行っています。
さまざまな媒体というのは、「チラシ」や「WEBサイト」「DM(ダイレクトメール)」などが挙げられます。
これらの媒体はそのまま一般ユーザーの目に留まる媒体なので、企業の売上に直接関わってくる重要な部分になります。
「販促活動をサポートする」ということは、企業の広告を取り扱うということでもあるので、広告代理店みたいな感じですね。
「作る」が最終目的ではない

同業他社でよくありがちなのが、「チラシやDMを作るだけ」というパターンです。
当社は、チラシやDM、WEBサイトはその媒体を作ることが目的としておらず、「企業の売上に貢献する」ことを最終目的にしています。
その為プリマネットの販促活動は、配布エリアの選定、見た人の心理を読んだデザイン構成など、細部までこだわっております。
プリマネットのWEB製作実績
ホームページの方にも掲載しておりますが、こちらでも掲載しておきますね

スマホ対応レスポンシブデザインにて新規製作しました。

スマホ対応レスポンシブデザインにて新規製作しました。
各業種毎に最適なレイアウトや、デザインのテンプレートも多数ご用意しております。

またオリジナルデザインのWEBサイト製作も行っていますので、仕事サボって暇している方は、暇つぶしに覗いてみて下さい。(http://web.primanet.jp/)
そして弊社に仕事を下さい。
【余談】プリマネットの今後の方向性について
ここからは完全に担当者個人の意見なので、会社の方針とは異なる場合があります。
サラーっと、聞き流してもらえれば幸いです。
WEB製作の強化
近年はペーパーレス化が少しづつ進んでおり、チラシやDMなどの「紙」を媒体とした販促ツールは、昔と比べて減少しております。
紙の減少が分かるグラフを貼っておきます。
引用元:公益社団法人 全国出版協会
これはチラシやDMなどの販促ツールのデータではありませんが、「紙」を媒体とした商品の販売金額が下がり、WEBを媒体とした販売金額が上がっていることが分かります。
今まで紙媒体をメインで取り扱ってきたので、この状況は当社としては、当然良くないわけです。
だからこそ戦いの場所を、「紙」から「WEB」にどんどん切り替えていくわけです。
WEB製作+運用サポートにも着手していく

WEB製作は少し前から行っていたのですが、「運用」についてはなかなか出来ていない状況でした。
しかしこれでは、先ほど言った当社の目的「企業の売上に貢献する」になっていないのです。
プリマネットの最終目的は、企業の売上に貢献すること。これを忘れずにWEBの場でも戦っていきたいですね。
WEB製作会社とWEB運用会社が別々なことは結構多くて、苦労している企業もいると思います。
サイトが出来た当時は綺麗なコードであっても、「運用会社が分からずにぐちゃぐちゃにしてしまった」なんてよくある話です。
そんな企業のニーズに答えられるように、両方出来るようになりたいですね。てか、ならないといけないですが。
でも紙は捨てない

ここまでで、紙媒体に未来はない的なことを言ってきましたが、紙は絶対に捨てません。
確かに今後、「紙媒体」のシェアはどんどん落ちていくと思います。
かと言って「紙が完全になくなってしまうのか」と言われると、それはないと僕は思っています。
どれだけインターネットが発達しても、「紙じゃないとダメ」という層は一定数いると思います。
さまざまな紙の種類や数々のインク、インクと紙の相性、インクの乗り具合、指で触った時の感触、紙とインクの独特な匂いなどなど。
特に「触った時の感触や、匂い」は物理的なものなので、画面のみで表示する電子書籍で表現することは現状では出来ません。
それらも含めて紙の良さだと考えています。
イラストでなんかやりたい
これはめっっっっっっっっっっっっっっちゃぼんやりとした構想なのですが、イラストを自作して、何か事業に繋げていきたいと思ってます。
iPad Proも買ったことですし(自腹でね)。
書き心地、悪くない。 pic.twitter.com/UxHnFYtKnF
— ㍿プリマネット【公式】 (@primanet_JP) January 16, 2019
まだ世に出せるほどの画力になっていないので、今回は掲載しませんが、ある程度のタイミングで公開していこうと思います(いつになるかは未定)。
まぁこのブログを読んでくださっている方のほとんどは、SNSから来た企業アカウントを運営している方なので、恩返しを兼ねて「SNS」で使えるアイコンを作ろうかな。
最後に
今回は、プリマネットが行っている仕事内容と、担当者が今後やっていきたいことをいくつか書きました。
今はまだぼんやりとしていますが、仕事が落ち着いてきた段階で、どんどん取り組んでいこうと思います。
それまで勉強して知識蓄えておかなきゃ。。。
ちなみに、アイコンは完成したらツイッター上で告知するので、欲しい人はリツイートだのフォローだのしてください。 著作権はあげないけどね。
気付いたら2000文字も書いてた。疲れたので今回はこの辺で。